
いつも牛乳・乳製品を消費いただきありがとうございます。
今回は、下田先生によるミルククッキング教室を動画配信いたしますので、ご家庭で楽しく作ってみてください。
岩手の牛乳・乳製品で免疫力をUPしましょう!!
乳和食とは?
乳和食は、減塩を目的とした調理法。味噌や醤油などの調味料を減らして、牛乳(成分無調整牛乳)を使用することで、牛乳のもつ「コク」や「旨味」でおいしく簡単に、しかも大幅に減塩することができるという新しい料理です。
2013年より、一般社団法人Jミルクが医療・栄養関係、酪農乳業関係組織や自治体などと連携して、推進しております。
2013年より、一般社団法人Jミルクが医療・栄養関係、酪農乳業関係組織や自治体などと連携して、推進しております。
【乳和食】ホエイ(乳清)とカッテージチーズの作り方
【乳和食】さつま芋の黒ごまおこわ
【乳和食】いわて牛と安比まいたけ・寒じめほうれん草のすき焼き
蒸しパン ~りんごジャム・ヨーグルトシャンティー添え~

下田 眞紀子(しもだ まきこ)先生
〈 クッキングアドバイザー 〉盛岡市出身。
調理師/乳和食指導者/東日本料理学校上級資格取得。
波多野料理教室出身。
ブラザー文化センター盛岡教室主任講師30年間歴任。
NHK料理番組の講師4年間担当。
現在、企業のデモンストレーターをはじめ、牛乳・乳製品料理、食肉料理の各種審査員や講師を務める。