
材料・2人分
- ・生鮭の切身2切れ
- ・生しいたけ2枚
- ・えのき1/2袋
- ・人参3cm
- ・大根3cm
- ・万能ねぎ2~3本
- ・牛乳300cc
- ・鶏がらスープ300cc
- ・塩・こしょう各少々
- ・酒大さじ1
- 〈A〉
- ・白みそ大さじ2
- ・酒粕大さじ2 1/2
- ・スキムミルク大さじ2
作り方〈調理時間 20分〉
- 1
生鮭は一口大に切り、塩・こしょうをふり、酒をかけておく。
- 2
生しいたけは手で1枚を4~5ケにさく、えのきは軸をおとして3等分、人参・大根は5mm厚さのいちょう切り、万能ねぎは小口切りにする。
- 3
鍋に鶏がらスープと人参・大根を入れて火にかけ、沸いたら生鮭を入れて少々煮る。火が通ったら、 生しいたけ・えのきを入れひと煮する。
- 4
牛乳に〈A〉を入れてよく溶かす。
- 5
③に④混ぜてひと煮して塩・こしょうで味をつける。
- 6
器に盛って万能ねぎを散らす。

下田 眞紀子(しもだ まきこ)先生 〈 クッキングアドバイザー 〉盛岡市出身。
調理師/乳和食指導者/東日本料理学校上級資格取得。
波多野料理教室出身。
ブラザー文化センター盛岡教室主任講師30年間歴任。
NHK料理番組の講師4年間担当。
現在、企業のデモンストレーターをはじめ、牛乳・乳製品料理、食肉料理の各種審査員や講師を務める。