春巻きの皮でつくれるラザニア

材料・分量:4人分
牛乳
400ml
バター
20g
チーズ
40g
にんにく
2g
たまねぎ
200g
にんじん
100g
豚ひき肉
150g
トマト缶
400g
コンソメ
8g
ウスターソース
20g
塩
4g
こしょう
0.04g
水
50cc
小麦粉
20g
ピーカンナッツ
18g
春巻きの皮
12枚
乾燥パセリ
1.2mg
オリーブオイル
12g
作り方:所要時間54分
- にんにく、たまねぎ、にんじんを粗いみじん切りにする。
- 鍋ににんにくを入れオリーブオイルと一緒に炒め、香りが出たらたまねぎ、にんじんを入れ炒める。
- たまねぎが半透明になったらひき肉を入れ焼き色がつくまで炒める。
- 炒めたらトマト缶、コンソメ、ウスターソース、塩、こしょう、水を入れ煮込む。
- 別の鍋を用意し、バターを入れ溶かして小麦粉を入れて混ぜて牛乳を少しずつ入れ玉ができないように混ぜる。
- ピーカンナッツをきざみ⑤の方へ加える。
- 耐熱皿に春巻きの皮、ミートソース、春巻きの皮、ホワイトソース、春巻きの皮の順に盛り付けをする。
- 上からピザ用のチーズを盛り付け220℃のオーブンで8分加熱する。
- 加熱後上から乾燥パセリをかけて完成。
レシピ考案者
佐藤 朱音さん〈滝沢市〉
ポイント
私の地元陸前高田市で生産されているピーカンナッツを使用しました。ラザニアの皮を春巻きの皮で行うことによって時短で作ることができます。