遠野あけがらすのシフォンケーキわさびチーズクリーム添え

材料・分量:4人分
牛乳
40ml
生クリーム
30ml
クリームチーズ
50g
薄力粉
50g
上南粉
20g
卵
4個
てんさい糖(生地用)
70g
きび砂糖(クリーム用)
15g
サラダ油
25g
バニラエッセンス
少々
黒いりごま
大さじ2
くるみ(ロースト)
20g
ねりわさび
小さじ1
しょうゆ
少々
レモン汁
10g
作り方:所要時間60分
- オーブンは170℃に予熱する。
- 卵黄に生地用のてんさい糖約1/3とバニラエッセンスを加えふんわりするまですりまぜる。
- サラダ油と牛乳を加えてまぜる。
- 薄力粉と上南粉を合わせて、ふるいながら③に加える。ダマがなくなるまで、よくまぜる。
- 卵白を冷やしながら泡立て、残りのてんさい糖を2回に分けて加え、しっかり泡立てる。
- ④の生地に⑤の卵白をひとすくい加え、むらなく混ぜる。
- ⑤の卵白に⑥を全て加え、手早くまぜる。
- 黒いりごまと、くだいたくるみを加えてさっくりまぜる。
- 型に流し空気をぬいてオーブンで30分焼く。
- わさびチーズクリームをつくる。クリームチーズを柔らかくなるまでかくはんし、ねりわさび、きび砂糖、レモン汁、しょうゆ少々を加えてまぜる。ゆるく泡立てた生クリームを合わせてまぜる。
- 生地が焼き上がったらさかさにして冷まし、完全に冷めたら型から出して切りわけて皿に盛り、わさびクリームチーズをそえる。
レシピ考案者
菊池 蘭菜さん〈遠野市〉
ポイント
学校の郷土料理講習会で、あけがらすを作りました。これを別なスイーツにアレンジできないか考えて作りました。クリームも、遠野の農産物〝わさび〟を活かして、遠野らしさを出しました。